未分類

ムーンライトながら

夜行列車

夜行列車というのはご存知ですか?

夜中に電車が走ってまして、寝台特急とは違いビンボーには大変ありがたい電車のことです。なので快適性を求めるのではなく安さを求める電車です。

私が説明しなくても、どこかで説明されてますけど

今は、ムーンライトながらしか残っていません。

存続

今使っている車両が古いらしく、廃車になるらしい。だからそれに合わせてムーンライトながらも廃止になるという鉄道ファンからの噂が流れています。ちなみに廃止にすればいいという人ほど一度は乗っているでしょうね。学生が乗るのには打って付けの電車で東京へ行くのにわずか3000円程度で行けます。私的には廃止にはしないと思いますよ。

夜行バスでも繫忙期は6000円程度かかるのですからムーンライトながらは繫忙期でも3000円程度で乗れるということは運転する期間はもっと狭まる可能性はあると思いますが廃止の一歩手前で止まるかもしれないです。

車両の問題よりもリニアができる時が転換期になるかも、JR東海も沢山リニアに配属する必要が出てくると夜行列車を走らせる余裕なんてないのではないでしょうか?

 働き方改革の方から見ると、廃止へGOGO!!ですよね。

 

本当は……。

夜行バスに乗りたかった。

防犯上夜行バスの方が安心です。

無防備に寝ることがいつもできています。

携帯を落としている人がいてもみんな寝ているので関係なし。

でも、あくまでも電気が消灯されている間はスマホ触るのはやめてくれ。

さらに、座席を完全に倒すのもやめてくれ。

ドリーム名古屋のいい所は、SAによるところですかね。(3列シート)

トイレ行くときもバスの中にあるせま~いトイレではなく

SAの広いトイレを使えるということだ。(自分が乗ったバスを忘れないように)

便をする時は、一応運転手に伝えておくことがいいだろう。

料金は学生割引でも高いけど、それなりに快適なのでバイト代を惜しんで払う価値は十分あります。

やっぱり……

新幹線サイコー!!

ということです。

夜行バスって、あさイチについてしまうではないですか。

朝何もすることないので、漫喫にいって9時ぐらいまでくつろぐしかないのですが

家にパソコンがあると家でできることを金払ってまですることなのかと思ってしまい

利用したくないです。(家は電気代かかりますが)

田舎者ですが東京なんか午後から行動すれば十分だと

思います。

ぷらっとこだまで行けばまあまあ安いのでオススメです。

のぞみに慣れていると結構苦しいかもしれないです。

夜行列車

これのいい所は、青春18きっぷです

それだけ。

でも、コミケの会場ってゆりかもめかりんかい線なので

精算が必要です。りんかい線は280円別途必要となると

混みそうです。

なので、新木場で一度降りるか

東京から電子マネーを使うべきであろう。

青春18きっぷのおかげで、3000円程度で行けます。青春18きっぷを買うのに1万どんなけかしますのでご注意を

スリにはご注意を。

切符

二席厨になろうと思ってました。

やめました。余分に買うのもったいないので

予約の紙を書いておきましょう。慌てたり・そわそわしたりすると間違えるので家で書いておきましょう。

9時45分には駅に着いていたほうがいいでしょう。(大型駅ならもっと早めがいいと思います。)

列に並びましょう。列がない場合は最初の人の観察をし、その人の後ろに並ぶという感じがいい。

おでかけネットe5489で事前受付しましたが、全滅です。あくまでも抽選なので確実に乗りたい人は駅に行こう。

駅に行っても確実ではないですが、今日の場合だと並んでいるひとの切符をまとめて取ったようです。まどごしなので詳しくは分かりませんが

28日に行ったときは、一人ずつでした。

二席厨取ろうと考えているなら、夜行バスに乗った方がいいです。遅れがあるとか記載しているブログありますけど、嘘です。私が乗った数回は遅れなかったです。

頻繫に遅れていたら、誰も使いませんよ。

お盆休みに使いましたが特に遅れないです。

ドリーム名古屋の3列シートの場合は、途中にSAによりトイレ休憩ぐらいあるので窮屈で苦しいなんて言うこともないですし、普通にぐっすり眠ることもできます。(あたしは無理。)

三列シートはマジ神なので。

社会人になったら、私は新幹線になると思います。

移行完了しました。

移行の仕方がイマイチ分かっていなくてとても大変でした。

part1

サクラレンタルサーバーでは、無料期間中に独自ドメインを使用することはできないと書いてありましたので急遽ATMで振り込みをしてきました。

今度は自動引き落としにしてもらうつもりです。オリコカードと同じ27日引き落としという落とし穴。

忘れることよりはいいかなと思いました。というか、振込手数料が意外と高いので私は引き落としにします。

part2

wordpressのエクスポートしてください。

よく分からんけど、XFREEだと外部プラグインを使用してもダウンロードできないのでFTPを使ってダウンロードしてください。その場では無理です。

なぜだろうね。

part3

サクラレンタルサーバーで独自ドメインの設定をしてください。お名前ドットコムを使っている人なら即時で対応してくれるので流石大手だなと感じました。ドメインはそのままのやつ(初期設定)のやつは使わない方がいいです。

分かりづらい

攻撃されやすい。特定しやすい

元のサイトにはもうアクセスすることはできません。さようなら

part4

wordpressインスコしましょう。めっちゃ手こずりました。

もう、バイト行きたくなくなりましたよ。

ドメインが二つあると、独自ドメインの方を選び忘れたりしたままインスコしたりするとデーターベースがごちゃごちゃするのでインスコするドメインを忘れたりした場合ややり直したい場合はデーターベースも一緒に消そう。

データーベースが残っていると良く分からないことになりクソめんどくさいので頑張ろう!日本

私は、二度ぐらいデータを消しまして、3回目でようやくできました。

part5

そうしたら、公開をする。

しかし、メールはさくらサーバーの物をつかいましょう。

セキュリティ対策はしっかりとしよう

part6

SSLには対応しよう

サーバーの移行したい

さて、Xfreeを使用していますがちょっと不満があります。

SSL対応できない。動画がアップロードできるような容量ではない。

スマホでアクセスすると勝手に広告が表示される。

意外と不満点少ないのが魅力なのです。

XFREEを始めて始める人にはとてもよいと思います。無料だし、セキュリティーも十分だし。

なのでぜひ使ってくださいね。

絶対に画像は圧縮して使うことです。フォトライブラリーに使用するにも1GBでは絶対に足りないこと、スマホなどのモバイルネットワークで低速度でも見えるようにするためでもある。

さくらサーバーへ

やっぱりさくらサーバーかな。

バイト代で払える範囲はさくらサーバーだと思っています。

使いづらいとか言われていますが、そんなことは関係ないです。だって、私が満足すればいいです。

SSL対応したい。それが一番の希望だ。

100GBあればしたいこと沢山あります。

ということで、移行しますのでよろしくお願いいたします

[1.13]マインクラフトプラグインサーバーの入れ方「Spigot」[1.15にも対応]

まだ、見てない方はお願いします

http://orenzi.info/2018/08/03/post-50/

Spigotの入れ方

CraftBukkitは、ビルドするときに一緒に付いてきますのでSpigotもとにして話します。

準備をしよう!

gitはどのようなものでしょう?私が使う用途しては、Spigotをビルドにする時にしか使いません。


Git(ギット[2][3][4])は、プログラムソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。Linuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・トーバルズによって開発され、それ以降ほかの多くのプロジェクトで採用されている。Linuxカーネルのような巨大プロジェクトにも対応できるように、動作速度に重点が置かれている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Git

Gitをインストールしよう

そんな感じです。

https://git-scm.com/

こちらのサイトから、インストールをしよう。downloadをクリックし、Windowsをクリックすると、自動的にダウンロードが始まります。インストールはCUI(コマンドプロンプト)しか使わないので、それだけをインストールすればいいのですが、めんどいのでOKを押し続けちゃいましょう。しっかりと分かる方はCUIだけで十分です。

インストールが終わると、gitbashというものがあります。

Spigotをダウンロードしよう。

私はめんどくさいのでC直下に行いますが、個別で移動したい人はしてください。

https://www.spigotmc.org/

2019年9月26日2時くらいにサイトに行ったところ、1.14.4バージョンが公開されています。なので1.14で遊びたい方にも少し紹介します。

2020年3月8日にサイトに行ったところ、502エラーで表示できませんでした。なので直リンクを止めます。

このURLのメニューのdownloadsをクリックし、Spigot/ BuildToolsというところをクリックしてください。BuildTools.jarをダウンロードしてください。基本的は、最新成功ビルドの成果物のやつで。

成るべく直下が望ましい。打つのめんどいじゃんと思いますが、新規で作成したファイルの中でビルドをした方が絶対にいいです。散らばってごちゃごちゃになりますよ。

ビルドしよう。

gitbash を起動。

コマンドを打とう。

私はcドライブの1というファイルに BuildTools.jar を入れている。としたら

java -jar C:/1/BuildTools.jar

ビルドします

申し訳ない。この方法でビルドすると1.14.4が生成されてしまいます。もし、1.13を使いたいという方は

java -jar C:/1/BuildTools.jar –rev 1.13

ビルドします(例えばの話、)

ちなみに –rev 1.13 の1.13のところを他のバージョンに変えると他のバージョンも生成することができます。一応下にも説明しています。

バージョン指定がない場合は、最新版です。ただし、1.13.2は不具合があるそうだ。巷の話なので何とも言えない。(2019年9月26日削除)

java -jar C:/1/BuildTools.jar --rev 1.12

バージョンを指定したいときには、1.12を変えよう

javaの32ビット版を入れている場合は、ビルドしてくれないです。無理やりでも64bitのwindowsを使ってください。ヤフオクに転がっている

64ビットを入れてこい。つまり、出直せ!!!

ただひたすら待ちます。すると、フォルダー1に入っている。

終わったら、バニラサーバーに投入!(勿論、バッチファイルを変える必要あり)

必ず、バニラサーバーを起動して入れることを確認してから行ってください。

@echo off
java -Xms1024M -Xmx1024M -jar spigot.jar nogui
pause

@echo off
java -Xms1024M -Xmx1024M -jar craftbukkit.jar nogui
pause

以上。

ビルドすると

CraftBukkit とSpigot、たぶん二つ出ると思いますが、私はSpigotでいいと思います。

注意点

バニラサーバーを先に建てよう。

はいれることを確認しよう。

それからだと、起動しない場合でもバニラサーバーには問題はない。Spigotに問題があることがわかりますよね。これでイライラが少し減。

以上、楽しいマインクラフター生活を

僕が対応できるようなことであれば、コメントに記入してください。

emergency mode

とあるサイトを見ながら、対応できました。

ラズベリーパイ

この方は、本当に世話がかかりますよ。

そのモードに入るときの条件は、

USBメモリー又は外付けハードディスクをマウントするときに事件は起きる。

普通はHDMIケーブルなんか接続しないので、私はニンテンドースイッチに繋いでいるケーブルを抜くというね。

そんなことよりも

/etc/fstsb

の記述は気を付けた方がいいっすよ。

他のサイトの記述を漏れなくすることが大事。

SSDを追加

HDDから移行へ

今までは、HDDを使っていました。

貰ったものでしたので、詳しくは書かないですが、500GBのHDDでSATA6Gbpsに対応していないという。ボロサ。

そして、遅い。と感じるほど起動に時間がかかっていました。

新年とかも重なり、Amazonのとあるセールがやっていたので、SDDを買おうと決心した。

SSDの値段

SSDの値段もめっちゃ下がって来ていますね。

PCに興味を持った、2年前だと500gbで2~3万は、当たり前だったような気がします。

Amazon新春セールで、キングストーンの240gbSDDがお安くなっていました。

キングストン Kingston SSD 240GB 2.5インチ SATA3 TLC NAND採用 A400 3年保証 SA400S37/240G

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5IB20Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_eyfnCb12CW6AR

商品名は上記の通りです。

5167円→→4136円

という安さ。これは買うしかないと思い、購入したものの

  • キングストン???
  • 240GBという少なさ。
  • 350Mb書き込みという遅さ。
  • レビューでも、遅いと書いてある。

色々と気になるところがありました。コンビニ払いにしていたので、まあ、悩みながら、実店舗へ向かいました。

実店舗

 実店舗は、お正月セールをしてました。

  •  キングストンのSSD
  • WD BLUE のSSD

私の勝手な判断で行くと、WD一択でした。なんか安心感があったので即決しました。5100円ぐらいだった気がします。250GBなので余り大きくはないですが、SDDに入れるのは最小限にするつもりだったのでよしとしました。

WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0A

  • 500GB
  • SATAⅢ 6gbps
  • 2.5インチ 7mm

レビュー

すばらしい。

めっちゃ早くてびっくりしました。

ログインして、デスクトップが表示された瞬間にfirefoxを開いても、すぐに表示される。HDDには戻れない。250Gbで足ります。十分です。

ただし、250GBだと、HDDが補助としているのでご注意ください。

事件発生

3.5インチしかケースに固定できない。

 簡単な話です。マウンターを買ってください。私は、PCIスロットに固定できるやつを買いました。

ねじがない。

 プラスチック製で中国製ですよ?ねじが付いているわけがない。ヨドバシドットコムに走りました。

でも、3.5インチねじを買ってしまうという失敗。無理やりはめましたが、変なので2.5インチ用のねじを買いました。90円という安さ。なぜなら、4つしか入ってないという無能付き。(3.5インチねじは12個ついてました。)ゴムがついていても変わらないそうです。

バックアップしても復元できない。

何も表示されない。

 はい。最悪でした。もともとが500GBで250GBに入れようとしているため不可能に近いことは後になって気づく。色々なサイトを見ながらやりましたが無理。EaseUSを使っても無理。なので、一からインストール地獄でした。

最後にベンチマーク

早いのか、遅いのか。私にはわかりません。

SDDに感動しているので、ご参考にどうぞ。